人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ホテル、レストランなどホスピタリティ・インダストリに特化したヘッドハンター茂木幹夫(もてぎ みきお/ www.kyotoconsultant.net)の「非首狩族的な」日々。


by Mikio_Motegi

村山たか女ゆかりの金福寺

村山臨済宗南禅寺派の金福寺(こんぷくじ)は、京都市左京区一乗寺の
観光スポット詩仙堂に向かう途中にひっそりと佇む禅寺だ。

平安時代に創建されたこの寺は、松尾芭蕉や与謝蕪村ゆかりの地とされて
いるが、同時に日本史上に現れる初めての体制側の女スパイとして、
幕末の時代を駆け抜けた「村山たか女(じょ)」が晩年を過ごした寺でも
ある。

村山たか女ゆかりの金福寺_c0094556_2251118.jpg


たか女は徳川政権末期の大老、井伊直弼(いい・なおすけ)の懐刀である
長野主膳(ながの・しゅぜん)の愛妾で、同時に井伊とも情を通じていた。

開国派の旗頭で「日米修好通商条約」を強引に締結した直弼は、これに
反対する勢力を強権で弾圧する「安政の大獄」を主導。
たか女はその際直弼や主膳の手先となり、京都にて反対派の動向を探り
幕府に報告、安政の大獄に加担した。

やがてこれに反駁した水戸浪士達により直弼が惨殺され(桜田門外の変)、
その結果情勢が変わり、たか女は主膳と共に幕府により捕獲される。
主膳は斬首されたが、たか女は京都三条河原にて3日間のさらし者の刑の
末、一命をとりとめる。
そしてたか女は金福寺にて67才の生涯を閉じるまで、ひっそりと暮らす
のである。

村山たか女ゆかりの金福寺_c0094556_22514220.jpg


舟橋聖一の代表作「花の生涯(祥伝社文庫上下巻)」では、絢爛たる生涯を
貫く直弼を軸に、華やかに、艶めかしくたか女が活躍する様を生き生きと
描写している。
直弼という大きく純粋なキラ星を慕い、主膳とたか女は文字通り身命を賭して
サポートする。そして無残な結果になっても、悔いはなかった筈だ。
なぜなら彼らは全身全霊で時代を生き抜いたのだから。

村山たか女ゆかりの金福寺_c0094556_2252979.jpg


私のような人間がなぜ金福寺というマイナーな寺をを知っているかと
いうと、話は35年前の高校の修学旅行に遡る。
群馬県の公立男子高校生だった私は、京都見物の際に学校で定められた
観光コース「曼珠院(まんしゅいん)と詩仙堂」を訪問する筈だったが、
先に訪れた曼珠院の人混みに嫌気がさした。
次の詩仙堂はもっと混んでいそうだったのでそれを避け、すぐ脇にあった
小さな寺に飛び込んだ。そこが金福寺だった。

たまたま大昔のNHK大河ドラマの題材だった「花の生涯」について、
私の母が村山たか女を演じた「淡島千景」という女優の美しさを語っていた
のを思いだし、この寺の来歴に興味を持ったのである。

村山たか女ゆかりの金福寺_c0094556_22524139.jpg


直弼は開国をせまる諸外国の圧力に対し、思い切った開国論を掲げ逆に
米英を驚愕させる。国体の護持の為には開国し、広く諸外国と交易を進める
しかない、と信じての決断だった。この直弼の決断により、200年間以上
続いた日本の鎖国政策は終焉を遂げる。

「人間はおのれの意思どおりに歩いているつもりでも、いつのまにか、
時代の潮に行く手を決められてしまう」
「満つれば欠くる、は世の習い」

作中、直弼のつぶやく言葉だが、たか女はどのような思いで聞いたの
だろうか?
美貌と頭脳、行動力を併せ持ち、「妖婦」と蔑まれながらも、たか女は
直弼と主膳という二人の男の為に奔走する。

金福寺は、幕末という激動の時代を駆け抜ける半生を送ったたか女が、
心静かに終焉を迎えるに相応しい地だったのだろう。
今でも相変わらず観光客もまばらな、しかし禅寺らしい侘びた雰囲気の
上品な寺である。

村山たか女ゆかりの金福寺_c0094556_1732033.jpg

by Mikio_Motegi | 2011-05-22 17:35 | 京都・紀行